【副業】夫婦でブログを書くメリット・デメリット

  • URLをコピーしました!
とちとちパパ

とちとち家のブログは、パパが書いたり設定して…✏️

とちとちママ

ママが校閲&提案しています✅

とちとち家ブログを始めて9ヶ月になります。

当初はワードプレスの設定も分からず、1記事書くのに凄く時間がかかる上に構成や文章も下手でした。

夫婦で話し合い、時には喧嘩もしながらやってきた経験から、夫婦でブログを運営するメリット・デメリットを紹介したいと思います。

なお、全て僕達の経験からメリット・デメリットを考えているので、エビデンスはありません笑

※今回の記事はFIRE・家計簿系ではなく、砕けた感じの記事になりますのでご了承ください🙏

目次

夫婦でブログ運営のメリット

とちとちママ

パパ・・・今月の記事書けた?

とちとちパパ

こ…今週中…いや、3日以内にはUPしますっ💦

とちとちママ

今月あと2記事よ!👊

一人でブログを書いていると、書くのを怠けたり、書かなくても催促もないのでペースが遅くなりがちです。

しかし夫婦でやっていると、上記のようにお尻を叩かれる事があります😂笑

でも他人の目は大事ですよね?

勉強・仕事も定期的なテストや納期があればこそ、そこに向けて集中して取り組めます。

夫婦でブログ運営していてメリットと感じた事を紹介します。

メリット
  • 他人の目がある事で期限内に仕上げようと気合が入る
  • 一人だと見逃しがちな、誤字脱字を校閲してくれる
  • 構成やデザインが相談できる
  • 一人だと思い付かなかったネタが見つかる
  • 褒めてもらえる

とちとち家の手順は次のようになります。

パパが執筆 → 原文が書けたらママに見せる → 校閲・訂正指示 → 書き直し → Twitterで告知

二人の目が入ることで、誤字脱字、言い回しなどのチェックがより高い精度で出来ます。

「ここの文章が長い」
「この言い回し分かり辛い」
「この数字違う」

思ったこと・見つけたことをちゃんと言ってくれるので、直す方も助かります。

ちなみに、パパは美術センスが壊滅的です。

とちとちパパ

中学の時、美術2の評価とったことあるんやで!(ドヤッ

ブログのデザインを変更する時や色を設定する時はママに見せて、アドバイスを貰うようにしています。

アドバイスを聞いていた結果、以前より少しはセンスがマシになった気がします笑

とちとちママ

ねぇパパ、これ記事にしたらいいんじゃない?

そしてママが時々、読んでいた本やYoutubeからネタを見つけてきてくれます。

一人よりも二人の方が情報を探すのは有利です。

とちとち家の目標が夫婦で共通認識出来ているため、見当違いな情報を拾ってくる事もありません。

そして何より、記事が書けた事を褒めてくれます😊

これからもブログ頑張って続けていくよ!💪

夫婦でブログ運営のデメリット

とちとちママ

ねぇ、ここの文章変だよ?こういう風に書き直したら?

とちとちパパ

何?どこが変なのさ、ちゃんと書けてるよ💢

夫婦で運営していると、こういう衝突も起こります…。

デメリット
  • 自由に言い合える関係なだけに衝突もある
  • 書いた内容が全て筒抜け

上記のように書いた内容で衝突することもあります。

しかし実際に読んでみると文章がおかしいことの方が多いので、修正するのですが…。

夫婦間の雰囲気が悪くなるのは子供によろしくないと思いますので、出来るだけ衝突は起こしたくないですね😅

そしてママに全て見せるので、書いている内容は全て筒抜けです。

夫婦で運営しているので当たり前ですが、書いている内容を見られたくない場合にはデメリットになるでしょう。

とちとち家のブログ収益

とちとちママ

とちとち家はどれぐらい収益あるの?

僕達のブログ収益はほとんどがアドセンス広告収入です。

一時期書籍が売れていた時期もありましたが、現在ではほとんど売れていないためアドセンス広告のみです。

しかしアドセンス広告もなぜか表示されない時期があり、ちゃんと広告が表示されるようになったのは7月ぐらいから😅

アドセンス収入は次のように推移しています⏬

月間5百円前後😂

このペースだと8千円に到達するのはまだまだ先になりそうです…。

ちなみに僕はもうSEOとかはあまり考えておらず、FIRE・投資・家計簿などをひたすらに書いていきます。

最後に

僕としては一人で運営するよりも、パートナーや夫婦で運営した方が継続しやすいと思います。

時には指摘され、時には励まされ。

少なくとも僕は、一人でやるよりも夫婦でやって良かったです☺️

デメリットよりもメリットの方が圧倒的に多いので、是非家族の協力を仰いでみましょう!

今回の記事とは直接関係ありませんが、前回の記事「どちらにする?4%ルールと配当金」で、嬉しい引用RTがありました。

今後も投資について勉強し、アウトプットしていきたいと思います🙋🏻‍♂️

それでは、また次の記事で👋

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次